本日は自民党愛知県支部連合会にて、リモートで全国女性局長会議に参加しました。画面には全国の女性局長の皆様が写り、懐かしいお顔もありました。特に岐阜県連女性局長だった若井あつこ先生は、7月の参議院議員選挙で県議から参議院に当選され、本日は党本部で女性局長や役員の方とご一緒でした。思わず画面に向かって「若井先生!」と手を振ってしまいました。
議事は『①青年局・女性局主催 総裁選挙公開討論会について ②総裁候補への申し入れるべき女性局声明について』の2点です。総裁選挙公開討論会は9月23日に党本部で開催され、愛知県連からは私と中田名古屋市議が出席します。候補者決意表明は1人3分間、質疑応答では代表と一般質問が行われ、質問は30秒以内、各候補からの回答は1分以内とルールが厳格に定められました。
その跡、次期次期総裁へ「女性局から申し入れるべき事項」の内容が検討されました。声明文の案がありそれに対して意見があればと本部から呼びかけていただき、私も手をあげて発表しました。「女性の力を必要とあるが、もっと具体的な数字や対策を明記してほしい。」とお願いしたところ、他地域の女性局長の方々から賛同の声がありました。どのような回答がくるのか楽しみに出かけます。
その会議を終えて、急いで熱田神宮会館へ移動です。神道政治連盟が55周年を迎え、議員や各地域の神社の宮司の方々が集まりました。最初に全員揃って熱田神宮に参拝しました。県議会議員・名古屋市議の方々も含め総勢200名以上だったでしょうか。皆様と共に熱田神宮の中に入らせていただき参拝しました。式典では有村はるこ参議院議員がこれからの自民党についてご挨拶されました。